• HOME >
  • トピックス

トピック

可美だより(11月号)をお届けします!

【Topics】
 ・文化展のご案内
 ・『受講生募集中』
  「親子ジェルキャンドル作り」
  「親子サンタクロース飾り巻き寿司作り」
  「親子クリスマスケーキ作り」
・みなさん こんにちは 元気はつらつ教室 です
・鉄道写真展ご案内
・スポーツの秋

可美だより11月号.pdf 資料

主催者情報

担当者名浜松市ふれあい交流センター可美
TEL・MAILTEL:053-440-0571

公開日:2022.11.01

【北区】ほそえ市民ふれあい広場にて赤い羽根共同募金を行いました。

開催日時: 2022年10月16日 ~ 2022年10月16日   10:00 ~ 14:30

開催場所: 北区役所駐車場

 市社協北地区センターでは、赤い羽根共同募金に協力してくださった方へクリアファイルの配布、ガチャガチャやレクリエーションゲームの体験を行いました。
 当日は、高齢者福祉施設や障害者就労支援施設などが24のブースを出展。利用者の手作り品などを販売しました。ステージでは地元の子どもたちのダンスや鼓笛演奏などがあり、イベントを盛り上げ多くの来場者で賑わっていました。地域の方たちとふれあいながら、赤い羽根の共同募金について広く周知させていただきました。
 募金に協力してくださった皆さん、ありがとうございました。


  • ありがとうございます!

  • 皆さんゲームに夢中!

主催者情報

主催者名浜松市社会福祉協議会 北地区センター
担当者名北地区センター 小田木
TEL・MAILTEL:053-527-2941

公開日:2022.10.31

江之島だより11月号ができました!

・改修工事に伴う休館のお知らせ
・お知らせ
 ・受講生募集
 ・秋の芸術発表会
 ・グラウンドゴルフ大会
 ・健康相談
 ・看護講座
・実習報告
・こぱんはうすさくら浜松南教室のみなさんと交流
・元気はつらつ教室
・活動の様子

R4・11月号.pdf 資料

主催者情報

担当者名館長
TEL・MAILTEL:053-425-9907

公開日:2022.10.28

江之島・第2期カーズマン先生と楽しく体育遊び

開催日時: 2022年12月4日 ~ 2023年1月15日   09:30 ~ 11:30

開催場所: ふれあい交流センター江之島・大広間

募集期間: 2022年11月5日 ~ 2022年11月22日

遊びを通して、さかあがりやとび箱などを行い
楽しく身体を動かします。
運動が苦手な子も得意な子もぜひ運動の楽しさを
知ってもらうチャンスです!

12月 4日(日) 運動あそび さかあがり編
12月18日(日) 運動あそび とびばこ編
令和5年1月15日(日) 運動あそび ボール投げやなわとび編 
※状況によりまして、内容が変更される場合がありますことをご了承ください。
 
 時間:午前9時30分~午前11時30分
 場所:1階大広間
 講師:カーズマン先生(きのいい羊達 キッズヒーロー代表 西山和輝先生)
 対象:市内在住の小学生 
 定員:20名
 参加費:無料
 持ち物:水分補給用の飲み物、汗ふき用タオル
 その他:運動しやすい服装でご参加ください。
       ふれあい交流センターを利用される場合は、利用証が必要となります。
 応募方法:往復はがきに、
(〒430-0844 浜松市南区江之島町606 ふれあい交流センター江之島)
      またはE-mail(csw-enoshima@major.ocn.ne.jp)に、
講座名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・利用証番号を記入し、
お一人一通でお申込みください。利用証がない場合は、来館時作成します。
応募者多数の場合は抽選となります。
申込期間:11月22日(火)締切
問い合わせ先:浜松市南区江之島町606 ふれあい交流センター江之島
       電話/FAX 425-9907

◎第2期カーズマン先生と楽しく体育遊び講座.pdf 資料

主催者情報

担当者名館長
TEL・MAILTEL:053-425-9907/MAIL:csw-enoshima@major.ocn.ne.jp

公開日:2022.10.28

クリスマスのおはなし会

開催日時: 2022年12月10日 ~ 2022年12月10日   10:00 ~ 11:00

開催場所: 浜松市ふれあい交流センターいたや

募集期間: 2022年11月12日 ~ 2022年11月26日

クリスマスのおはなし会
絵本の読み聞かせとストーリーテリング(耳から聞くおはなし)
クリスマスの本の紹介もあります。

【実施日】  令和4年12月10日 土曜日
【時 間】  午前10時~11時
【場 所】  ふれあい交流センターいたや
【講 師】  小木野 依津子先生(静岡県子ども読書アドバイザー)
【対 象】  市内在住の幼稚園児~小学3年生とその保護者(親・祖父母)
【定 員】  8組
【参加費】  無料
【申込方法】 電話かFAXまたは直接窓口でお申込みください。
       応募者多数の場合は抽選となります。
【申込期間】 11月12日(土)~11月26日(土)
【お問い合わせ先】ふれあい交流センターいたや
         浜松市中区板屋町596
         電話:413-5570 FAX:413-5877

クリスマスのおはなし会.pdf 資料

主催者情報

担当者名浜松市ふれあい交流センターいたや
TEL・MAILTEL:053-413-5570

公開日:2022.10.27

福祉ふれあいフェスタ「記念講演会」 参加者募集

開催日時: 2022年11月27日 ~ 2022年11月27日   10:30 ~ 12:00

開催場所: 浜松市福祉交流センター ホール

募集期間: 2022年10月24日 ~ 2022年11月25日

福祉ふれあいフェスタにおいて、記念講演会を開催します。講師に神野大地氏を招き、「後悔のない人生を送るために」を題名にトークショー形式で講演いたします。講演終了後に、ストレッチ体験も予定しています。
申込受付時に講師へ聞きたいことも募集しています。(オンライン申込に限ります)
皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】
令和4年11月27日(日) 開演10:30
【場所】
浜松市福祉交流センター ホール(中区成子町140-8)
【申込方法】
お申込みは下部の申込URLまたはQRコード、または電話(053-452-3131)にて受付ます。
当日は空席がある場合のみ事前申込のない方もご入場いただけます。
みて・きいて・しって~福祉ふれあいフェスタ~ 記念講演会 事前申込フォームはコチラ

※駐車場、駐輪場には限りがあります。公共交通機関でのご来場にご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


  • 【チラシ】神野大地氏記念講演会

  • QRコード(申込受付フォーム)
【チラシ】神野大地氏記念講演会.pdf 資料

主催者情報

担当者名地域支援課
TEL・MAILTEL:053-453-0580

公開日:2022.10.27

シルバー人材センター様より子ども食堂へ食材寄付をいただきました

開催日時: 2022年10月27日 ~ 2022年10月27日  

シルバー人材センター様より、缶詰やレトルト食品など食材のご寄付をいただきました。
代表の方から「子ども食堂に来ているお子さんに食べてもらえたら嬉しいです」とお言葉をいただきました。
お寄せいただいた寄付物品は、こども食堂にて活用させていただきます。
この度はありがとうございました。


主催者情報

主催者名浜松市社会福祉協議会
担当者名浜松市社会福祉協議会 地域支援課
TEL・MAILTEL:053-453-0580

公開日:2022.10.27

湖東だより11月号の掲載について

湖東だより11月号掲載事項

1 11月開催の講座案内について
    ・筋膜ストレッチ講座    11月1・8・15・22日開催
    ・押絵講座         11月5日開催
    ・健康レクリエーション講座 11月26日開催
2 折り紙講座参加者募集
    親子折り紙講座
    日 時 12月3日(土)午前9時30分~11時30分 詳細本文
3 県警音楽隊演奏
    10月13日に行われました。
4 元気はつらつ教室
    ・健康講座
    ・ボランティア活動の様子 
    
     

湖東だより11月号.pdf 資料

主催者情報

主催者名ふれあい交流センター湖東
担当者名ふれあい交流センター湖東 中野
TEL・MAILTEL:053-486-0650

公開日:2022.10.25

令和4年9月台風第15号による浜松市災害義援金の募集について

2022年9月台風第15号により、浜松市において多数の家屋が床上浸水する等の甚大な被害があったことを受け、被災された方々を支援するため、次のとおり義援金を募集します。
なお、この義援金は、税制上の優遇措置の対象となります。

1 義援金の概要について
(1)義援金の受付期間
  令和4年10月1日(土曜日)から令和4年12月28日(水曜日)まで(窓口での受付は令和4年10月3日(月曜日)からとなります。)

(2)義援金の受付方法について
  ア 指定金融機関への振込
    金融機関:静岡銀行
    支店名:浜松営業部
    口座番号:普通 1671453
    口座名:令和4年9月台風第15号浜松市災害義援金(レイワ4ネン9ガツタイフウダイ15ゴウハママツシサイガイギエンキン)
    ・一般社団法人全国地方銀行協会に加盟する金融機関の本・支店窓口及び一部のATMからの振込手数料は無料です。(ATMからの振込手数料が無料であるかの確認は、金融機関窓口にお問い合わせください。)
    ・金融機関振込の際の振込票控等が、寄附金控除申請の際の証明書としてご利用いただけます。
  イ 義援金をご持参いただく場合
    浜松市中区社会福祉課(浜松市中区元城町103-2 市役所本館2階)
    浜松市東区社会福祉課(浜松市東区流通元町20-3 区役所2階)
    浜松市西区社会福祉課(浜松市西区雄踏1-31-1 区役所1階)
    浜松市南区社会福祉課(浜松市南区江之島町600-1 区役所2階)
    浜松市北区社会福祉課(浜松市北区細江町気賀305 区役所3階)
    浜松市浜北区社会福祉課(浜松市浜北区貴布祢3000 区役所1階)
    浜松市天竜区社会福祉課(浜松市天竜区二俣町二俣481 区役所1階)
    ・受付時間:平日8時30分から17時15分まで(土日・祝日除く)
    ・領収証書を発行します。
    ※ 現金書留による受付は行っていません。

2 配分の範囲及び配分方法等について
(1)配分の範囲及び配分方法について
  ア 配分の範囲
    浜松市内全域
  イ 配分方法
    集められた義援金は、公平かつ適切な協議の下、被害状況に応じて、被災された方々にお届けします。

(2)その他
  ・浜松市義援金は、寄附金控除の対象となります。所得税法第78条第2項第1号及び法人税法第37条第3項第1号に規定する「国又は地方・公共団体に対する寄附金」並びに地方税法第37条の2第1項第1号及び同法第314条の7第1項第1号に規定する「都道府県、市町村又は特別区に対する寄附金」として扱われます。
  ・控除を申請する際の記入方法や寄附金に対する控除額については、最寄の税務署にお問い合わせください。

詳細は、https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/katei/donation/202209.htmlをご確認ください。

主催者情報

主催者名浜松市
担当者名こども家庭部次世代育成課
TEL・MAILTEL:053-457-2795

公開日:2022.10.25

第42回浜北ふれあい広場を開催します

開催日時: 2022年11月13日 ~ 2022年11月13日   09:45 ~ 14:00

開催場所: 浜北総合体育館(サーラグリーンアリーナ)

すべての市民が社会福祉に対する理解を深め、ふれあいを通じて、地域の連帯感に結ばれた「助け合いの輪」を広げることを目的として、福祉団体活動紹介、福祉体験、チャリティーバザー、ステージ発表などを行う福祉のイベントです。
皆さんお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。
◆屋内会場(メイン・サブアリーナ)は、靴を脱いでの入場となります。上履き(スリッパ等)をご持参ください。
◆ご来場にあたってのお願い
・会場内では、マスクを必ず着用してください。
・施設入口での検温、手指消毒にご協力ください。
・飲食は、指定された場所のみ可能です。食べ歩き禁止にご協力ください。飲食時には、黙食にご協力ください。
・間近での会話はご遠慮ください。
・体調不良の方はご遠慮ください。
◆静岡県の「大規模イベントに係る県の対応方針」に則り、「イベント開催時のチェックリスト」を公表します。

※ 内容についての詳細は、別紙ちらしをご覧ください。

R4ふれあい広場チラシ.pdf 資料
イベント開催時のチェックリスト.pptx 資料

主催者情報

担当者名浜松市社会福祉協議会 浜北地区センター 松山
TEL・MAILTEL:053-586-4499

公開日:2022.10.24

このページの上部へ戻る