• HOME >
  • 浜松市ささえあいポイント事業

浜松市ささえあいポイント事業

あたらしい、寄付のカタチ。

主に65歳以上の市民が介護施設や地域の高齢者サロン、配食団体などでボランティア活動をすると換金できるポイントがもらえる制度です。
ささえあいポイント事業に参加するには、ボランティア登録研修会の受講が必要です。
登録研修会の日程、様式等は、4.日程、様式等からご確認ください。

1. 目的

  • 高齢者の社会参加を奨励・支援し、ボランティア活動を通じた地域貢献意識や介護予防意識の向上を図ります。
  • 高齢者が住み慣れた地域で安心して生活を継続できるよう、支えあい活動の活性化を図ります。

2. 内容

  • ボランティア活動を行った人に対してポイントを付与し、換金・寄付することができる制度。
  • 対象となる活動は、「1.施設ボランティア」と「2.地域ボランティア」の2つに区分されます。
  • ボランティアを行う市民の登録・研修開催・ポイント管理・換金受付事務等は、管理機関(浜松市社会福祉協議会)が行います。

3. お問い合わせ先(内容によりお問い合わせ先が異なります)

浜松市役所 健康福祉部介護保険課総務・給付グループ 053-457-2862

<内容>
  • 制度全般に関すること
  • 受入施設・サロン配食団体登録の受付
  • ポイント交換による奨励金の口座振込みや寄付
  • 協賛品に関すること

その他詳しい内容は浜松市のホームページよりご確認ください。

浜松市社会福祉協議会 本部地域支援課 053-453-0580

<内容>
  • ボランティア登録研修会の開催日程・受講申込み
  • ボランティア登録・変更・解除届の受付
  • ポイント手帳の再交付の受付
  • 活動実績報告書(毎月)の受付
  • ボランティア活動先の相談
  • 受入施設等への苦情
  • 活動中の事故に関する報告(保険の対応)
  • ポイント交換申請の受付
ささえあいポイント事業に関するお知らせはこちら

5. ささえあいポイント登録研修会 動画

https://youtu.be/B7jVhqgsZkM

※電話にて受講申込をしていただき、お手元に資料が届いた後にご視聴くださいますようよろしくお願い申し上げます。

このページの上部へ戻る