• HOME >
  • トピックス

トピック

【天竜区】さえずりサロン八幡に参加しました

開催日時: 2022年10月27日 ~ 2022年10月27日   13:30 ~ 15:30

開催場所: 八幡自治会館 

 10月27日(木)、光明地区の八幡自治会館で行われているサロン「さえずりサロン八幡」に参加しました。参加者は女性10名、男性4名の全14名です。この日はNPO法人わかすぎ工房の守屋さんを招き、陶芸のお皿の絵付けを実施。参加者に焼き上げ前のお皿が配られ、皆さん持ってきたお手本を見ながら絵具と筆を使ってそれぞれお皿に好きな絵や文字を描かれていました。花や鳥、果物や川柳など個性豊かなお皿が出来上がり、「どんなお皿になった?」「○○さん、上手ね!」など参加者同士でお互いのお皿を見せ合うなどして楽しく作業をされていました。お皿は窯で焼き、完成品は12月の活動時に持って来ていただけるとのことでした。
 段々と寒くなってきたので、体調を崩さないように気をつけて過ごしていきましょう。



主催者情報

担当者名天竜地区センター
TEL・MAILTEL:053-926-0322

公開日:2022.11.07

押絵教室

開催日時: 2022年12月2日 ~ 2022年12月9日   13:00 ~ 15:00

開催場所: ふれあい交流センター湖南 

募集期間: 2022年11月15日 ~ 2022年11月22日

 
  来年の干支【うさぎ】を押絵にして幸福を呼び込みましょう。
 
  開催日 2022.12.2(金)2022.12.9(金)【全2回】
 
  講 師  鶴田 威子
 
  対 象  市内在住の60歳以上の方

  定 員  12人

  材料費  900円

  申込方法 電話またはFAX、事務所窓口にてお申込み下さい。
       応募者多数の場合は抽選、結果は後日お知らせします。



 

主催者情報

担当者名ふれあい交流センター湖南
TEL・MAILTEL:053-596-1866

公開日:2022.11.05

フェイクスイーツのデコレーションBOX作り

開催日時: 2022年12月3日 ~ 2022年12月3日   10:00 ~ 12:00

開催場所: ふれあい交流センター湖南 

募集期間: 2022年11月15日 ~ 2022年11月22日

 紙粘土でスイーツを作りBOXに飾る。オリジナルBOX作り!
 
 講 師 北条 麻衣子
  
 対 象 浜松市在住の小学生

 定 員 10人
 
 材料費 800円

 申込方法 電話またはFAX、事務所窓口にてお申込み下さい。
      応募者多数の場合は抽選、結果は後日お知らせします。
 

 

主催者情報

担当者名ふれあい交流センター湖南
TEL・MAILTEL:053-596-1866

公開日:2022.11.05

親子でおやつ作り

開催日時: 2022年12月10日 ~ 2022年12月10日   10:00 ~ 15:00

開催場所: ふれあい交流センター湖南 

募集期間: 2022年11月15日 ~ 2022年11月29日

 親子で楽しくクリスマスケーキを作ろう。
 
 日 時 2022.12.10(土)【1部】午前10時~正午
             【2部】午後1時~午後3時
 
 講 師 柳田 美智子

 対 象 浜松市在住の小学生と親または祖父母
 
 定 員 各部4組ずつ

 持ち物 エプロン・三角巾・マスク・ハンドタオル

 材料費 600円

 申込方法 電話またはFAX、事務所窓口にてお申込み下さい。
      応募者多数の場合は抽選、結果は後日お知らせします。

主催者情報

担当者名ふれあい交流センター湖南
TEL・MAILTEL:053-596-1866

公開日:2022.11.05

ふれあい交流センター萩原だより 11月号

萩原だより11月号掲載事項
 
 受講者募集のお知らせ
  ・親子でキャンドルを手作りしてみませんか!
  ・交通安全教室
    「事故を起こさない! 事故に遭わない! 事故の無い毎日のために!」
 開催講座の様子
  ・はじめての大正琴の開催風景
  ・親子でおりがみ講座「はらぺこ青虫をつくろう」開催風景

 元気はつらつ教室
  ・運動会開催の様子
  ・秋・冬壁画の製作風景
  ・手工芸 縁起ふくろう製作

萩原だより 11月号.pdf 資料

主催者情報

担当者名ふれあい交流センター萩原
TEL・MAILTEL:053-439-4178

公開日:2022.11.04

親子でキャンドルを手作りしてみませんか!

開催日時: 2022年12月10日 ~ 2022年12月10日   10:00 ~ 12:00

開催場所: ふれあい交流センター萩原 1階 工作室

募集期間: 2022年11月12日 ~ 2022年12月3日

 親子でキャンドルを手作りしてみませんか!
 
  初めてでも大丈夫です。
  おいしそうなカップケーキ型のキャンドル!
  ホイップクリームのようなロウで、デコレーションします。

  日 時 12月10日(土曜日)
  時 間 午前10時~12時
  場 所 ふれあい交流センター萩原 1階 工作室
  講 師 菊池 あゆみ先生
  定 員 8組(浜松在住の小学生の親子)
       同行の保護者様(祖父母さまでも大歓迎)には少し
       お手伝いをお願いします。
  参加費 材料費として 700円(当日集金)
  募 集 11月12日(土)~ 12月3日(土)
     お電話かFAX直接窓口にてお申込みください(応募者多数の場合は抽選)

  浜松市北区初生町 1
ふれあい交流センター萩原 
  電話(FAX兼用)053-439-4178

親子でキャンドルを手作りしてみませんか.pdf 資料

主催者情報

担当者名ふれあい交流センター萩原
TEL・MAILTEL:053-439-4178

公開日:2022.11.04

親子サンタクロース飾り巻き寿司教室

開催日時: 2022年12月18日 ~ 2022年12月18日   10:00 ~ 12:00

開催場所: ふれあい交流センター可美1階 元気はつらつ教室

募集期間: 2022年11月15日 ~ 2022年11月26日

【講  師】:松本敦子 先生

【対  象】:浜松市在住の小学1年生~6年生とその保護者(親・祖父母)

【定  員】:8組(16人)

【持 ち 物】:マスク、エプロン、三角巾、手拭きタオル、巻きす、スリッパ、筆記用具
       ラップ、(あれば22㎝幅)、持ち帰り用の容器1個

【材 料 費】:1,000円 (親子1組…1本分)

【申込方法】:電話又はFAX,事務所窓口にてお申込み下さい。応募者多数の場合は抽選
       結果は後日お知らせします。

【掲載期間】:2022年11月1日~2022年11月27日

親子サンタクロース飾り巻き寿司教室募集.pdf 資料

主催者情報

担当者名浜松市ふれあい交流センター可美
TEL・MAILTEL:053-440-0571

公開日:2022.11.01

親子ジェルキャンドル作り教室

開催日時: 2022年11月27日 ~ 2022年11月27日   10:00 ~ 12:00

開催場所: 浜松市ふれあい交流センター可美1階 工作室

募集期間: 2022年11月15日 ~ 2022年11月23日

【講  師】:四季彩堂 (食彩館 あそび屋)

【対  象】:浜松市在住の小学1年生~6年生とその保護者(親・祖父母)

【定  員】:5組(10人)

【持 ち 物】:雑巾、スリッパ、水分補給用の飲み物、汗拭き用タオル

【材 料 費】:2,200円 (1セット分)

【申込方法】:電話又はFAX,事務所窓口にてお申込み下さい。応募者多数の場合は抽選
       結果は後日お知らせします。



親子ジェルキャンドル作り教室募集R4.pdf 資料

主催者情報

担当者名浜松市ふれあい交流センター可美
TEL・MAILTEL:053-440-0571

公開日:2022.11.01

親子クリスマスケーキを作ろう

開催日時: 2022年12月25日 ~ 2022年12月25日   10:00 ~ 12:00

開催場所: ふれあい交流センター可美1階 栄養指導室

募集期間: 2022年11月15日 ~ 2022年11月26日


【講  師】:柳田 美智子 先生

【対  象】:浜松市在住の小学1年生~6年生とその保護者(親・祖父母)

【定  員】:4組(8人)

【持 ち 物】:マスク、エプロン、三角巾、手拭きタオル、布巾、スリッパ、筆記用具
       ラップ、(あれば22㎝幅)、持ち帰り用の容器1個

【材 料 費】:600円 (親子1組)

【申込方法】:電話又はFAX,事務所窓口にてお申込み下さい。応募者多数の場合は抽選
       結果は後日お知らせします。

【掲載期間】:2022年11月1日~2022年11月26日

親子クリスマスケーキを作ろう募集.pdf 資料

主催者情報

担当者名浜松市ふれあい交流センター可美
TEL・MAILTEL:053-440-0571

公開日:2022.11.01

ふれあい交流センター湖南だより11月号

〇子ども講座 開催報告
 ●リトミック教室
〇受講者募集
 ●押絵教室(干支・・・うさぎ)
 ●フェイクスイーツのデコレーションBOX作り
 ●親子でおやつ作り(クリスマスケーキ)
〇「作品展」のお知らせ
〇落語で学ぼう!交通安全 開催報告
〇元気はつらつ教室
 ●10月の活動の様子
 ●利用者さん募集中!

湖南だより11月号.pdf 資料

主催者情報

担当者名 ふれあい交流センター湖南 西山
TEL・MAILTEL:053-596-1866

公開日:2022.11.01

このページの上部へ戻る