可美だより(1月号)をお届けします!
ふれあい交流センター萩原だより 1月号
萩原だより 1月号掲載内容
・ふれあい作品展開催のお知らせ
開催日 令和5年2月4日(土)・5日(日) ( 5日は午後3時終了 )
・フードドライブにご協力をお願いします
実施期間 令和5年1月4日(水) ~ 1月31日 (火)
・ 受講者募集のお知らせ
子どもの手作りスイーツとかわいいラッピング
日時 令和5年2月4日(土)
午前10時~12時
スクエアステップ講座
日時 令和5年2月10日・17日・24日・3月3日(すべて金曜日)
全4回 午後1時30分 ~ 3時
・こちら元気はつらつ教室
交通安全教室開催の様子
クリスマス会の様子
頭の体操 漢字で遊ぼう
手工芸 正月飾り製作
萩原だより 1月号.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
担当者名 | ふれあい交流センター萩原 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-439-4178 |
公開日:2022.12.29
子どもの手作りスイーツとかわいいラッピング
開催日時: 2023年2月4日 ~ 2023年2月4日 10:00 ~ 12:00
開催場所: ふれあい交流センター萩原 1階 栄養指導室
募集期間: 2023年1月7日 ~ 2023年1月28日
子どもの手作りスイーツとかわいいラッピング
開催日 令和5年2月4日(土曜日)午前10時~12時
場 所 ふれあい交流センター萩原 1階 栄養指導室
講 師 野澤 佐和子先生(管理栄養士)
定 員 7名 (浜松市内在住の小学生)
費 用 材料費として 600円(当日集金)
持ち物 エプロン・三角巾(バンダナ)・手拭きタオル・布ふきん2枚・筆記用具
募集期間 令和5年1月7日(土)~1月28日(土)
お電話かFAX・直接窓口にてお申込みください(抽選)
浜松市北区初生町1
ふれあい交流センター萩原
電話(FAX兼用)053-439-4178
子どもの手作りスイーツとかわいいラッピング.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
担当者名 | ふれあい交流センター萩原 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-439-4178 |
公開日:2022.12.29
スクエアステップ講座
開催日時: 2023年2月10日 ~ 2023年3月3日 13:30 ~ 15:00
開催場所: ふれあい交流センター萩原 1階 大広間
募集期間: 2023年1月7日 ~ 2023年1月28日
スクエアステップ講座
日 時 2月10日・17日・24日・3月3日 全4回 すべて金曜日
午後1時30分 ~ 3時
場 所 ふれあい交流センター萩原 1階 大広間
講 師 天野 和美先生
定 員 30名(浜松市内在住の60歳以上の方)
参加料 無料
持ち物 汗拭きタオル・飲み物(水分補給)
※ 運動しやすい服装でご参加ください
申込期間 令和5年1月7日(土)~1月28日(土)
お電話かFAX又は直接窓口にてお申込みください(抽選)
浜松市北区初生町1
ふれあい交流センター萩原
電話(FAX兼用)053-439-4178
スクエアステップ講座.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
担当者名 | ふれあい交流センター萩原 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-439-4178 |
公開日:2022.12.29
江之島だより1月号できました!
江之島 デコパージュ講座
開催日時: 2023年2月3日 ~ 2023年2月10日 10:00 ~ 12:00
開催場所: ふれあい交流センター江之島 2F会議室
募集期間: 2023年1月5日 ~ 2023年1月27日
たまごを使った壁掛けとマグネットをつくります
日時:2月3日・10日(金)≪2回≫
10:00~12:00
場所:2階 会議室
講師:多賀淑江先生(スタジオ・タガ代表)
募集:10名 市内在住で60歳以上の方
材料費:700円
持ち物:木工用ボンド、ハサミ、お手拭き
応募方法:往復はがき(〒430-0844 浜松市南区江之島町606
ふれあい交流センター江之島)
またはE-mail(csw-enoshima@major.ocn.ne.jp)に、
講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入しお申込み下さい。
申込期間:1月5日(水)~1月27日(金)締切
応募者多数の場合抽選となります。
◎デコパージュ講座.pdf | ![]() |
---|
江之島 第3期カーズマン先生と楽しく体育遊び
開催日時: 2023年2月19日 ~ 2023年3月19日 09:30 ~ 11:30
開催場所: ふれあい交流センター江之島 大広間
募集期間: 2023年1月5日 ~ 2023年1月27日
遊びを通して、さかあがりやとび箱などを行い
楽しく身体を動かします。
運動が苦手な子も得意な子もぜひ運動の楽しさを
知ってもらうチャンスです!
2月 19日(日) 運動あそび さかあがり編
3月 5日(日) 運動あそび とびばこ編
3月 19日(日) 運動あそび ボール投げやなわとび編
※状況によりまして、内容が変更される場合がありますことをご了承ください。
時間:午前9時30分~午前11時30分
場所:1階大広間
講師:カーズマン先生(きのいい羊達 キッズヒーロー代表 西山和輝先生)
対象:市内在住の小学生
定員:20名
参加費:無料
持ち物:水分補給用の飲み物、汗ふき用タオル
その他:運動しやすい服装でご参加ください。
ふれあい交流センターを利用される場合は、利用証が必要となります。
応募方法:往復はがきに、
(〒430-0844 浜松市南区江之島町606 ふれあい交流センター江之島)
またはE-mail(csw-enoshima@major.ocn.ne.jp)に、
講座名・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号・利用証番号を記入し、
お一人一通でお申込みください。利用証がない場合は、来館時作成します。
応募者多数の場合は抽選となります。
申込期間:1月27日(金)締切
問い合わせ先:浜松市南区江之島町606 ふれあい交流センター江之島
電話/FAX 425-9907
◎第3期カーズマン先生と楽しく体育遊び講座.pdf | ![]() |
---|
浜松いわた信用金庫店別対抗チャリティゴルフ大会様よりご寄付をいただきました
開催日時: 2022年12月26日 ~ 2022年12月26日
令和4年12月26日、浜松いわた信用金庫店別対抗チャリティゴルフ大会様より、チャリティゴルフ大会にて集まった資金100,608円をご寄付いただき、贈呈式を行いました。
来所された代表の方からは、「参加者の善意を地域のお役に立ててください」とお言葉を添えていただきました。
お寄せいただいた寄付金は、本会が実施する地域福祉事業等へ有効に活用させていただきます。
この度は誠にありがとうございました。
贈呈式の様子
主催者情報
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 総務課 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-401-5294 |
公開日:2022.12.26
ふれあい交流センター青龍だより 令和5年1月号
【天竜区】鹿島すみれ会に参加しました
開催日時: 2022年12月6日 ~ 2022年12月6日 14:00 ~ 15:00
開催場所: 天竜児童館
12月6日(火)、二俣地区の天竜児童館で行われているサロン「鹿島すみれ会」に参加しました。参加している皆さんがロコトレもおしゃべりも日の当たる場所で行っていて、冬の訪れを実感しました。本日は18名の参加者とレクリエーションを行いました。最初シナプソロジー(「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図るプログラム)をした後、ロールシュート(ラップとトイレットペーパーの芯を活用した的当てゲーム)を行いました。2つのチームに分かれ、点数の書かれた紙コップを的として対戦しました。チーム内でアドバイスしあうだけでなく、相手チームであってもアドバイスを送っていて会員の皆さんの仲の良さを感じました。終始、歓声や笑い声の絶えない時間になりました。
緊張の一瞬
帰り道もみんなで仲良く
主催者情報
主催者名 | 天竜地区センター |
---|---|
担当者名 | 天竜地区センター |
TEL・MAIL | TEL:053-926-0322 |
公開日:2022.12.22