【重要】新型コロナウイルス感染症の発生について(第1報)
12月19日(土)に、当法人の小規模多機能ホーム相生の里の利用者1名について、新型コロナウイルス陽性者が確認されました。保健所の指示のもと、早急に接触のあった利用者、職員に対しPCR検査を実施し、また現段階において、当事業所に関連する事業は一時休止させていただいております。
皆様には大変ご心配をお掛けしますが、何卒ご理解の程お願いいたします。なお、今後の経過については、追ってお知らせする予定ですので、併せてよろしくお願いいたします。
令和2年12月21日
社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 総務課 |
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2020.12.21
春野中学校にて福祉体験学習を行いました
開催日時: 2020年11月25日 ~ 2020年11月25日 09:30 ~ 12:10
開催場所: 春野中学校内
春野中学校の3年生18名が車いす体験と高齢者疑似体験を行いました。車いす体験では、普段何気なく歩いている昇降口までのスロープや昇降口の1~2㎝段差も車いすで越えるには工夫や助けが必要ということを知り、校内のバリアフリーを改めて学ぶことができました。
高齢者疑似体験では高齢者が日常の動作で上手くいかない時どのように声掛けしたら良いかやお互いが得意なことで協力し合うとお互いの日常がどう変化するか想像しながら体験をしていただきました。
この日の体験が今後、地域の住民として身近な人と関わるときに活かされると嬉しく思います。
段差を越えるときに必要なことは
靴下を干す動作を体験中
主催者情報
担当者名 | 天竜地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-926-0322 |
公開日:2020.12.18
【北区】 三ヶ日西小学校3年生よりみかんをいただきました
開催日時: 2020年12月18日 ~ 2020年12月18日
開催場所: 三ヶ日総合福祉センター
令和2年12月18日、三ヶ日西小学校3年生のみなさんに、小学校裏山で育てたみかん(段ボール6箱分)を贈呈していただきました。
みかんには手紙が添えられていて、受け取った元気はつらつ教室みっかびを利用しているおじいちゃん・おばあちゃんは、「子どもたちが書いた手紙を読みながら食べるみかんはいつもよりおいしいね。」とうれしそうに召し上がっていました。
寒さ厳しい中、心暖まるひと時でした。
三ヶ日西小学校3年生のみなさん、ありがとうございました。
代表生徒による贈呈の様子
うれしい手紙付き
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 三ヶ日事務所 |
TEL・MAIL | TEL:053-524-1514 |
公開日:2020.12.18
【西区】神久呂カフェの様子をお届けします
開催日時: 2020年12月5日 ~ 2020年12月5日 10:00 ~ 12:00
開催場所: 神久呂協働センター 体育館
神久呂地区では、毎月4か所の地区で「カフェ」を開催しています。
そのカフェの参加者が一同に集う「神久呂カフェ」がコロナ禍の中、今年もオープンしました。
カフェのスタッフは、新型コロナウイルスの感染予防に関する打ち合わせを行い、参加者の方への検温やアルコール消毒、席の間隔を十分に空けることに配慮し、開催に至りました。
カフェの参加者の方は、久しぶりに顔を合わせる方もいらっしゃるようで、久々の再開を楽しんでおられるようでした。
また、今回大道芸を披露してくれた「てんとう虫」の皆さんの楽しい芸と楽しい話に笑いが絶えない時間となりました。
今回のカフェは地域に暮らすお子さん達も参加されており、神久呂地区社会福祉協議会の皆さんの、「お年寄りからお子さんまで安心して暮らせるような地域づくり」への取り組みが、これからの神久呂地区の更なる発展に期待が高まりますね。
主催者情報
担当者名 | 西地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-596-1730 |
公開日:2020.12.17
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学④」を実施しました
開催日時: 2020年12月17日 ~ 2020年12月17日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月17日(木)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学④」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
第4回は「一連の動作と箱入れの仕方」をテーマに見学会を行いました。
今回のポイントは『水回し・こねは1つの作業動作とすること、また見栄えのよい箱入れは、麺をまっすぐにして、上下を揃えて入れることが大切。』ということです。
講師の一切無駄がない流れるような手捌きと、心地よい軽快なリズムを刻みながらのそば切りを間近で見た見学者からは感嘆の声があがり、会場には笑顔が溢れていました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.17
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学③」を実施しました
開催日時: 2020年12月16日 ~ 2020年12月16日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月16日(水)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学③」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
第3回は「包丁の持ち方と切りの動作」をテーマに見学会を行いました。
今回のポイントは『厚さ1.5㎜に伸した生地を、1人前ずつ同じ幅で切ること』。
トントンとリズミカルな包丁の音に見学者は興味津々。
細く均等に切り揃えられた美しいお蕎麦に魅入っていました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.16
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学②」を実施しました
開催日時: 2020年12月15日 ~ 2020年12月15日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月15日(火)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学②」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
第2回は「江戸流の伸し方からたたみまでの動作」をテーマに見学会を行いました。
今回のポイントは『長方形に、同じ厚さ(1.5㎜)に伸すのが大切』。
見学者は、薄く綺麗に伸されていくそばの生地と講師の手さばきを、真剣に見つめていました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.15
光明地区社協 小地域福祉活動団体リーダー研修会
開催日時: 2020年12月9日 ~ 2020年12月9日 13:30 ~ 15:00
開催場所: 光明ふれあいセンター
光明地区社協内で活動するサロンや配食サービスに関わるボランティア18名を対象に研修会が実施されました。
今回は「小地域福祉活動におけるコロナ対策について」をテーマに、浜松市保健所の職員を招き感染症を予防する上で必要な知識や対策などについて研修を行いました。
参加者からは「サロンを行う時はどのような換気対策が必要か?」など質問が多く挙がり、この時期における関心の高さが伺えました。
主催者情報
担当者名 | 天竜地区センター 中村 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-926-0322 |
公開日:2020.12.15
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学」のご案内
開催日時: 2020年12月14日 ~ 2020年12月18日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
募集期間: 2020年12月14日 ~ 2020年12月18日
令和2年12月14日(月)から12月18日(金)まで、細江介護予防センターにて”いきいきこうざ”「手打ちそば見学」を実施します。
【内 容】 12月14日(月)①初級編(二八そば)の打ち方
テーマ:水回しからコネの一連の動作
12月15日(火)②初級編(二八そば)の打ち方
テーマ:江戸流の伸し方からたたみまでの動作
12月16日(水)③初級編(二八そば)の打ち方
テーマ:包丁の持ち方と切りの動作
12月17日(木)④中級編(二八そば)の打ち方
テーマ:一連の動作と箱入れの仕方
12月18日(金)⑤上級編(二八そば)の打ち方
テーマ:一連の動作をスピーディーに打つ
【時 間】 12:00~12:50
【場 所】 細江介護予防センター
【講 師】 全麺協4段 池田 進さん
【対 象】 北区在住の方
【参加費】 無料
【持ち物】 マスク
※申込は不要です。直接細江介護予防センターへお越しください。
いきいきこうざ 手打ちそば見学①~⑤.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.14
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学①」を実施しました
開催日時: 2020年12月14日 ~ 2020年12月14日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月14日(月)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学①」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
第1回は「水回しからコネの一連の動作」をテーマに見学会を行いました。
『水回しは、指を広げて猫の手の様にスピードを出して回すことが大切』とポイントを教えていただきながら、見学者はそばが出来るまでの工程に見入っていました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.14