【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学⑤」を実施しました
開催日時: 2020年12月18日 ~ 2020年12月18日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月18日(金)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学⑤」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
全5回に渡る「手打ちそば見学」もいよいよ最終回。
今回は「一連の動作をスピーディーに打つ」をテーマに見学会を行いました。
ポイントは『無駄な動作は全てなくし、35分ぐらいを目安に楽に打てるように練習すること。』です。
水回し、コネ、伸し、切り…正確さとスピードを両立させた一連の作業を経て、美しいそばが打ち上がりました。
いきいき講座「手打ちそば見学」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.22
【北区】 三ヶ日西小学校3年生よりみかんをいただきました
開催日時: 2020年12月18日 ~ 2020年12月18日
開催場所: 三ヶ日総合福祉センター
令和2年12月18日、三ヶ日西小学校3年生のみなさんに、小学校裏山で育てたみかん(段ボール6箱分)を贈呈していただきました。
みかんには手紙が添えられていて、受け取った元気はつらつ教室みっかびを利用しているおじいちゃん・おばあちゃんは、「子どもたちが書いた手紙を読みながら食べるみかんはいつもよりおいしいね。」とうれしそうに召し上がっていました。
寒さ厳しい中、心暖まるひと時でした。
三ヶ日西小学校3年生のみなさん、ありがとうございました。
代表生徒による贈呈の様子
うれしい手紙付き
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 三ヶ日事務所 |
TEL・MAIL | TEL:053-524-1514 |
公開日:2020.12.18
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学④」を実施しました
開催日時: 2020年12月17日 ~ 2020年12月17日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月17日(木)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学④」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
第4回は「一連の動作と箱入れの仕方」をテーマに見学会を行いました。
今回のポイントは『水回し・こねは1つの作業動作とすること、また見栄えのよい箱入れは、麺をまっすぐにして、上下を揃えて入れることが大切。』ということです。
講師の一切無駄がない流れるような手捌きと、心地よい軽快なリズムを刻みながらのそば切りを間近で見た見学者からは感嘆の声があがり、会場には笑顔が溢れていました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.17
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学③」を実施しました
開催日時: 2020年12月16日 ~ 2020年12月16日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月16日(水)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学③」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
第3回は「包丁の持ち方と切りの動作」をテーマに見学会を行いました。
今回のポイントは『厚さ1.5㎜に伸した生地を、1人前ずつ同じ幅で切ること』。
トントンとリズミカルな包丁の音に見学者は興味津々。
細く均等に切り揃えられた美しいお蕎麦に魅入っていました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.16
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学②」を実施しました
開催日時: 2020年12月15日 ~ 2020年12月15日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月15日(火)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学②」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
第2回は「江戸流の伸し方からたたみまでの動作」をテーマに見学会を行いました。
今回のポイントは『長方形に、同じ厚さ(1.5㎜)に伸すのが大切』。
見学者は、薄く綺麗に伸されていくそばの生地と講師の手さばきを、真剣に見つめていました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.15
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学」のご案内
開催日時: 2020年12月14日 ~ 2020年12月18日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
募集期間: 2020年12月14日 ~ 2020年12月18日
令和2年12月14日(月)から12月18日(金)まで、細江介護予防センターにて”いきいきこうざ”「手打ちそば見学」を実施します。
【内 容】 12月14日(月)①初級編(二八そば)の打ち方
テーマ:水回しからコネの一連の動作
12月15日(火)②初級編(二八そば)の打ち方
テーマ:江戸流の伸し方からたたみまでの動作
12月16日(水)③初級編(二八そば)の打ち方
テーマ:包丁の持ち方と切りの動作
12月17日(木)④中級編(二八そば)の打ち方
テーマ:一連の動作と箱入れの仕方
12月18日(金)⑤上級編(二八そば)の打ち方
テーマ:一連の動作をスピーディーに打つ
【時 間】 12:00~12:50
【場 所】 細江介護予防センター
【講 師】 全麺協4段 池田 進さん
【対 象】 北区在住の方
【参加費】 無料
【持ち物】 マスク
※申込は不要です。直接細江介護予防センターへお越しください。
いきいきこうざ 手打ちそば見学①~⑤.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.14
【北区】いきいきこうざ「手打ちそば見学①」を実施しました
開催日時: 2020年12月14日 ~ 2020年12月14日 12:00 ~ 12:50
開催場所: 細江介護予防センター
令和2年12月14日(月)、細江介護予防センターにて“いきいきこうざ”「手打ちそば見学①」を実施しました。(急遽、講師が変わりました。)
第1回は「水回しからコネの一連の動作」をテーマに見学会を行いました。
『水回しは、指を広げて猫の手の様にスピードを出して回すことが大切』とポイントを教えていただきながら、見学者はそばが出来るまでの工程に見入っていました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.14
【北区】龍潭寺様よりご寄付をいただきました。
開催日時: 2020年12月11日 ~ 2020年12月11日
開催場所: 龍潭寺(浜松市北区引佐町)
龍潭寺では毎年12月に檀家の皆様が募金活動を行っており、今回集まった募金の一部をご寄付いただきました。
お寄せいただいた寄付金は、本会が実施する地域福祉事業等へ有効に活用させていただきます。ありがとうございました。
主催者情報
担当者名 | 北地区センター 石津 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.11
【北区】「ふれあいウォーキング」ボランティア募集について
開催日時: 2021年1月23日 ~ 2021年1月23日 09:30 ~ 15:00
開催場所: 細江介護予防センター ~ 金地院
募集期間: 2020年12月8日 ~ 2021年1月15日
北区内の障がいを持った方と住民参加との交流を行う「ふれあいウォーキング」のスタッフを募集します。
一緒にウォーキングを楽しみましょう。
【内 容】 障がいのある方のアシスタント、見守り
【募集人数】 10名程度
【締め切り】 令和2年1月15日(金)
【持 ち 物】 飲み物・お弁当・汗拭きタオル ※動きやすい服装でお越し下さい
【申込方法】 別添の申込書に必要事項を記入し、浜松市社会福祉協議会北地区センターへFAX、郵送、持参にてお申し込みください。もしくは電話にて必要事項をご連絡ください。
【そ の 他】 お申込みいただいた方には別途ご連絡をいたします。
※詳細は別添チラシをご覧ください。
ふれあいウォーキングボランティア募集.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会北地区センター |
---|---|
担当者名 | 北地区センター 小田木 |
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.08
【北区】中川小学校様よりご寄付いただきました
開催日時: 2020年12月2日 ~ 2020年12月2日 12:50 ~ 13:00
開催場所: 浜松市立中川小学校
令和2年12月2日(水)、浜松市立中川小学校環境委員会様より一円玉募金とプルタブ・使用済み切手の寄付をいただき、中川小学校で贈呈式を行いました。
中川小学校では環境委員会が中心となり、継続して一円玉募金やプルタブと使用済み切手の収集活動に取り組まれています。
いただきました募金とプルタブは地域の福祉向上のために、古切手は海外での医療支援に役立たせていただきます。
ありがとうございまいた。
主催者情報
担当者名 | 北地区センター 河野 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2020.12.07