令和3年度 ボランティアグループ・福祉団体助成金のお知らせ
社会福祉の向上を目的とする事業を行う浜松市内のボランティアグループ・福祉団体に対し助成金を交付することで、市民の地域福祉活動への主体的な参加を促し、市民自らがボランティア活動を通じて、地域福祉活動の推進を図ることを目的とするものです。
【助成金の内容】
これまでに浜松市内にて実施してきた事業で継続する必要性が高く、今後も支援が必要と思われる事業
(1)対象団体(すべて該当する団体)
①1年以上の活動実績のあるボランティアグループ及び福祉団体
②法人格のない団体
③浜松市社会福祉協議会の会員(賛助会員・特別会員)又はボランティア登録をしているボランテ
ィア団体及び福祉団体
④浜松市に拠点があり、浜松市内で活動するボランティアグループ及び福祉団体
⑤地区社会福祉協議会から補助金及び助成金を受けていないボランティアグループ及び福祉団体
(2)対象事業
これまでに実施してきた事業で継続する必要性が高く、今後も支援が必要と思われる事業
(福祉の増進を図る事業、高齢者支援に関する事業、障がい児者支援に関する事業、児童健全育成を
図る事業、災害ボランティア育成に関する事業、災害時要援護者に関する事業など)
(3)助成金額及び助成件数
1グループ・団体につき5万円を上限に、助成希望金額を踏まえ、審査により助成金額を
予算の範囲内で決定します。
【申請の方法】
1.申請に必要な書類
(1)助成金交付申請書(第1号様式)
(2)助成事業計画書(第2号様式)
(3)会則、グループ・団体のパンフレット、決算・事業報告等の団体の活動内容がわかるもの
※申請様式は、下記にてダウンロードできます。
2.留意事項
(1)助成金申請は、千円単位(千円未満切り捨て)
(2)申請書類に不備がある場合は、申請対象から外します。
(3)助成金の決定は、1団体に対して1事業です。
【申請受付期間】
令和3年4月26日(月)から令和3年5月31日(月)※必着
【申込先】
浜松市社会福祉協議会 各地区センター、事務所
その他の詳細については応募要領をご確認ください。
応募要領(R3).docx | ![]() |
---|---|
様式集(R3).doc | ![]() |
ボランティア登録カード.pdf | ![]() |
主催者情報
担当者名 | 地域支援課 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2021.04.15
令和3年度赤い羽根共同募金 助成申請の募集について(4/1~受付開始)
静岡県共同募金会では、令和3年度赤い羽根共同募金運動の実施にあたり、「令和3年度静岡県共同募金会助成要綱」により民間の施設・団体からの助成申請を受け付けます。
県内の様々な福祉課題を解決するための事業を広く募集しますので、詳細は、静岡県共同募金会のHPをご確認くださいますようお願い申し上げます。
主催者情報
担当者名 | 社会福祉法人静岡県共同募金会 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:054-254-5212 |
主催URL | http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/jyosei/default.asp |
公開日:2021.04.15
島根県共同募金会による 「令和3年島根県松江市大規模火災義援金」の募集について
令和3年度 災害ボランティアコーディネーター養成講座の参加者募集について
開催日時: 2021年5月22日 ~ 2021年5月22日 10:00 ~ 16:00
開催場所: 浜松市福祉交流センター 大会議室
募集期間: 2021年4月12日 ~ 2021年5月20日
災害時に支援を必要とする方とボランティアをつなぐ、
災害ボランティアコーディネーターの養成講座を開催します。
<日 時>
令和3年5月22日(土)、5月29日(土)、6月5日(土) 全3日間
各日 10:00 ~ 16:00
<内 容>
災害ボランティア・災害ボランティアセンターの役割や仕組み、災害に関する
ワークショップ、グループディスカッション
※内容について、変更することがあります。
<講 師>
災害支援に関するNPOスタッフ、団体、行政職員、社協職員
<参加費>
3,000円(1日目の受付時に集めます。)
<定 員>
30名
*先着順となります。定員になり次第締め切らせていただきます。
<対 象>
災害ボランティア活動に関心のある市内在住または在勤し、3日間すべてに出席できる方。
<申込について>
受付開始日:4月12日(月)
申 込 方 法:QRコード、または別紙「受講申込書」をファックス、メールにて送付してください。
社会福祉法人 浜松市社会福祉協議会 地域支援課
電話:053-457-7011 ファックス:053-457-3365
開催要項.pdf | ![]() |
---|---|
日程(R3年度).pdf | ![]() |
受講申込書.xlsx | ![]() |
主催者情報
担当者名 | 地域支援課(柴山・北) |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-457-7011 |
公開日:2021.04.12
ライオンズクラブ国際協会334-C地区 1ゾーン様よりご寄付をいただきました
開催日時: 2021年4月12日 ~ 2021年4月12日 14:30 ~ 15:30
開催場所: 福祉交流センター
ライオンズクラブ国際協会334-C地区 1ゾーン様より、チャリティーゴルフにて集まった資金のご寄付いただき贈呈式を行いました。お寄せいただいた寄付金は、本会が実施する地域福祉事業等へ有効に活用させていただきます。
この度は誠にありがとうございました。
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会 総務課 |
---|---|
担当者名 | 齋藤 |
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2021.04.12
【公告】メンテナンスリース車両賃貸借契約に係る一般競争入札について
浜松市社会福祉協議会が発注する車両の賃貸借に関する契約について、一般競争入札に付するので、以下のとおり公告します。
〇一般競争入札に付する事項
1.件名:メンテナンスリース車両賃貸借契約
2.契約内容:仕様書のとおり
3.契約期間:60ヶ月
4.使用の保管場所:仕様書のとおり
〇一般競争入札参加申出書等の受付期間
1.期間:令和3年4月9日(金)から令和3年4月19日(月)まで(土曜日、日曜日及び祝祭日を除く)
2.時間:午前9時~午後4時まで
〇入札の日時
1.日時:令和3年4月26日(月)午前9時30分
2.場所:浜松市福祉交流センター1階応接室
〇その他
詳細については、添付の関連資料をご確認ください。
公告文.pdf | ![]() |
---|---|
仕様書.pdf | ![]() |
様式および記入例等.pdf | ![]() |
主催者情報
主催者名 | 浜松市社会福祉協議会 |
---|---|
担当者名 | 浜松市社会福祉協議会 地域支援課 |
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2021.04.09
ふれあい交流センター湖南だより4月号
(公財)鈴木道雄記念財団 福祉車両・電動車いす 寄贈先募集について
【目的】
社会福祉法人へ福祉車両及び電動車いす(以下「福祉車両等」)を寄贈し、もって障がい者(児)・高齢者の福祉の向上に寄与することを目的とする。
【寄贈内容】(寄贈先は、静岡県内に限ります。)
・福祉車両
車種: 軽自動車(昇降シート車 又は 車いす移動車のいずれかをご指定ください。)
台数: 1法人につき1台
・車いす
車種: 電動車いす(ジョイスティック操作型 又は ハンドル操作型のいずれかをご指定ください。)
台数: 1法人につき1台
【応募方法】
下記の「申込書」を印刷し必要事項を記入の上、添付書類を添えて、郵送にて送付。
◯添付書類
・定款
・会報誌・パンフレット等、法人の特徴や事業内容のわかるもの
・前年度活動報告 : (利用施設に関する部分のみ)
・当年度活動計画 : (利用施設に関する部分のみ)
◯応募書類郵送先及び問合せ先
公益財団法人 鈴木道雄記念財団 事務局
〒432-8611 静岡県浜松市南区高塚町300 Tel:053-447-8227
Emaill:info@smmfound.suzuki
◯応募締切
2021年 5月31日(月) 必着
※詳細につきましては下記URL先のホームページをご参照ください。
募集要項.pdf | ![]() |
---|---|
申込書.pdf | ![]() |
主催者情報
主催者名 | 公益財団法人 鈴木道雄記念財団 |
---|---|
担当者名 | 公益財団法人 鈴木道雄記念財団法人 事務局 |
TEL・MAIL | TEL:053-447-8227/MAIL:info@smmfound.suzuki |
主催URL | https://www.smmfound.suzuki/ |
公開日:2021.04.01