いきいき講座「オーケストラ コンサート」を行いました
開催日時: 平成31年2月16日 ~ 平成31年2月16日 13:30 ~ 15:00
開催場所: 細江介護予防センター
平成31年2月16日(土)、細江介護予防センターにて いきいき講座「オーケストラ コンサート」を実施し142名の方が集まり会場がいっぱいになりました。オーケトラ・アンサンブル 青い風の皆さんの素晴らしい演奏に、一緒にリズムをとったり、歌ったり 楽しいひと時となりました。指揮者体験コーナーでは来場された小学生がチャレンジする場面もありなごやかな雰囲気で、笑顔がいっぱになりました。
主催者情報
担当者名 | 北地区センター 鈴木 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-527-2941 |
公開日:2019.02.20
天竜商工会青年部様よりご寄付をいただきました
開催日時: 平成31年1月28日 ~ 平成31年1月28日 16:00 ~ 16:30
開催場所: 天竜保健福祉センター内
天竜商工会青年部様よりご寄付をいただきました。いただきました寄付金は地域の福祉向上のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
贈呈の様子
主催者情報
担当者名 | 天竜地区センター 前嶋 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-926-0322 |
公開日:2019.02.15
天竜高校生活保育系列様よりご寄付をいただきました
開催日時: 平成31年1月28日 ~ 平成31年1月28日
天竜高校生活保育系列様よりご寄付をいただきました。
天竜産業まつりに出店してストラップを販売した際の売り上げを寄付してくださいました。
いただきました寄付金は地域の福祉向上のため、大切に使わせていただきます。ありがとうございました
贈呈の様子
主催者情報
担当者名 | 天竜地区センター 前嶋 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-926-0322 |
公開日:2019.02.15
【天竜区】二俣地区サロン
2月5日、二俣地区鹿島すみれ会が開催されました。21名が参加されました。
皆さんで健康体操やロコトレ行った後でシナプソロジーや新作のレクなどを行いました。
ウォームアップの指体操
シナプソロジー(奇数・偶数)
主催者情報
担当者名 | 天竜地区センター 前嶋 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-926-0322 |
公開日:2019.02.14
フードドライブをご協力いただきました!(静岡文化芸術大学学生サークル)
静岡文化芸術大学の学生サークル「Habitat For Humanity Alicia」さんにご協力いただき、1月17日(木)~25日(金)までの間、静岡文化芸術大学においてフードドライブを実施していただきました。
集まった食料品は、浜松市社会福祉協議会を通して、認定NPO法人フードバンクふじのくににお送りします。その後、検品等が行われ、県内の行政・社会福祉協議会・支援団体を通じて、食べるものがなく困っている方に届けられます。
ご協力いただきありがとうございました。
ご協力いただいたサークルのメンバー
主催者情報
担当者名 | 地域支援課 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2019.02.13
フードドライブにご協力いただきました!(浜松市立高校)
浜松市立高校の生徒会にご協力いただき、1月28日(月)~1月31日(木)までの間、浜松市立高校においてフードドライブを実施していただきました。
集まった食料品は、浜松市社会福祉協議会を通して、認定NPO法人フードバンクふじのくににお送りします。その後、検品等が行われ、県内の行政・社会福祉協議会・支援団体を通じて、食べるものがなく困っている方に届けられます。
ご協力いただきありがとうございました。
ご協力いただいた生徒会の皆さん
主催者情報
担当者名 | 地域支援課 |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-453-0580 |
公開日:2019.02.13
平成31年度ボランティア保険(活動保険・行事用保険)の加入受付を開始しました。
「平成29年度 北浜東部地区社協ボランティア養成講座」が開催されました
開催日時: 平成31年2月2日 ~ 平成31年2月2日 10:00 ~ 12:00
開催場所: 浜北高齢者ふれあい福祉センター
北浜東部地区社協主催で地域住民の方々を対象に、来年度立ち上げる家事支援事業について説明会を開催しました。前半は社会福祉協議会職員による「地域における家事支援事業とは」をテーマに講演をおこない、後半はすでに「北浜なか地区家事支援の会」を運営されている北浜中地区社協スタッフの鈴木澄子氏を招いて、立ち上げから運営に至るまでの流れや現状の問題点などをお話しいただきました。参加された住民の方たちは熱心に聞き入っており、講演終了後は参加者からの質問が飛び交うなど、家事支援への理解を深めることができました。
主催者情報
主催者名 | 北浜東部地区社協 |
---|---|
担当者名 | 社会福祉協議会浜北地区センター |
TEL・MAIL | TEL:053-586-4499 |
公開日:2019.02.07
五島地区社会福祉協議会『設立記念フェスタ~クリーンアップ作戦~』
開催日時: 平成31年1月27日 ~ 平成31年1月27日 09:00 ~ 12:00
開催場所: 五島協働センター
五島地区社会福祉協議会が毎年行っているクリーンアップ作戦が今年度も開催されました。水辺の表面に薄いながらも氷が張る寒空の下、100名を超える参加があり、五島協働センター周辺のゴミ拾いを行いました。
ゴミ拾い後には、温かいお茶などでふれあい、高齢者福祉についての講演会がありました。また五島地区にある福祉施設の紹介パネルも展示し、地元の「福祉」を知ってもらう機会にもなりました。福祉施設の紹介は今回初めての取組みであり、地域のことを知る、またはふれあう機会などが今後も大切だと思われます。
また、当日参加頂いた方にアンケートも行わせて頂きました。ご協力まことにありがとうございました!
皆の力により30分足らずで集まったゴミ
福祉施設の紹介の様子
主催者情報
担当者名 | 浜松地区センター(柴山) |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-453-0553 |
公開日:2019.02.01
ワークライフバランス推進講座の開催について
開催日時: 平成31年2月27日 ~ 平成31年2月27日 13:30 ~ 15:30
開催場所: 福祉交流センター 4階大広間洋室
募集期間: 平成31年1月29日 ~ 平成31年2月26日
仕事と子育てや老親の介護、地域活動や交流等の両立に悩むなど、仕事と生活の間で悩みを抱えている人は多いかと思われます。仕事と生活の調和の(ワークライフバランス)充実は、人生の生きがい、喜びを倍増します。
静岡文化芸術大学の河村洋子准教授による「人生100年時代~個人と社会がハッピーで元気になるための作戦づくり~」の講演を企画しましたので、多数の参加をお待ちしています!
(お申込みはFAXもしくは下記の連絡先にお電話ください。)
ちらし.pdf | ![]() |
---|
主催者情報
担当者名 | 浜松地区センター(伊藤優太)/ 東区事務所(高桑) |
---|---|
TEL・MAIL | TEL:053-453-0553 |
公開日:2019.01.30