【活動レポート】生活支援体制づくり協議体「佐久間地区部会」(天竜地区センター)
生活支援体制づくり協議体「佐久間地区部会」を開催いたしました
7月3日(木)10:00~、佐久間支所2階会議室に自治会や地区社協、民生委員・児童委員協議会、施設関係者など様々な立場の方20名が集まり、地域や活動を通して気になっていることなどについて話し合いました。
〇最近「地域の見守り」に関して、感じること・気になることについて
・高齢化率が高くなってきている中で、支援する側も年々年老い、サロンもこの先維持できるのか不安を感じる。
・自治会の状況に合わせた形での「見守り体制」の普及が必要ではないか。
・おひとり様が多くなってきている中で、地域に出向く場所がない。
などの意見が出されました。
〇「さくま安心だ和いネット」について
令和2年度から取り組みが始まっているが、5年が経過しているので改めて登録事業所さんがどの様な意識であるか、確認が必要ではないかという意見が出されました。
〇ご近所サポーター養成講座について
主催者情報
主催者名 | 天竜地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | 0539260322 csw-tenryu@gaea.ocn.ne.jp |