【活動レポート】令和6年度ボランティアセミナー「傾聴ボランティア講座」の第一回目を開催しました!(浜北地区センター)
【活動レポート】令和6年度ボランティアセミナー「傾聴ボランティア講座」の第一回目を開催しました!(浜北地区センター)
実施日:令和7年2月14日
場 所:ふれあい交流センター浜北 小会議室
内 容:全3回の講座で、傾聴について学び、それを活かしたボランティア活動に繋げていく「傾聴ボランティア養成講座」の第一回目を開催しました。
今年度は、ピア・サポートコーディネーターの山口 権治氏(公認心理士/上級教育カウンセラー/産業カウンセラー/アンガーマネジメントファシリテーター/イライラしない子育て講座講師)を講師にお招きしており、今回は「効果的なコミュニケーション」について講義をしていただきました。
参加者は満員の20人で「家族、友人との会話でも活かせることがわかった」「理解してくれる人に話をしたくなる(相談したくなる)と実感した。コミュニケーションを大切にしていきたい」という声が聞かれました。
♡傾聴ボランティアとは…相手の気持ちに寄り添い、話し相手となるボランティアです
主催者情報
主催者名 | 浜北地区センター |
---|---|
TEL・MAIL | 0535864499 csw-hamakita@gaea.ocn.ne.jp |